| 【121】 |
| 平成24年1月 |
| 共に生きる会・つくしの 代表 直井治子 担当 企画部 |
| 一月の催し物 : 筝と尺八による新春のしらべ |
![]() |
『今年は、日本中、世界中にいいことがいっぱいありますように・・・』 という祈りとともに 新春初めてのサロンが 筝と尺八の調べで始まりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 生田流大師範 福島京子先生 筝と琴の違いをやさしく解説 | |
![]() |
![]() |
![]() |
| 華やかで力強くしなやかな指づかい 丸山 みづほ様 ・ 菅沼 百紀様 |
田中 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
| こんな太くて新鮮な竹は 今やまぼろしの竹! |
めったに見られないお筝の裏の解説も | |
| 感想文 ☆ 今年はいい年になりそうです。 ☆ しっとりした演奏会を有難うございました。 ☆ 尺八で「ハッピーバースディ」を祝っていただき有難うございました。 |
![]() |