つくし野地域で、私たちの生活に密着し、生活に必要な品々やサービスを提供してくださっている商店会の店主のみなさんへのインタビューのページです。ホームページを通じてふれあいましょう。

第8回
株式会社 ヨコハマ塗装綜業 社長 惣田新一さん 

・自己紹介をお願いします

総合リフォームの弊社は、つくし野のバス通り『小川中央』バス停前にございます。
地域の皆様には、『リフォームのYOKOSO』こと、(株)ヨコハマ塗装綜業をご利用いただき有難うございます。

お陰様で、リピーターのお客様やご紹介のお客様のお声掛けで一年中忙しくさせて頂いております。代表の私惣田も、気が付けば65歳になりました。

弊社の長年の夢は、『瀟洒な住宅の多い、つくし野の地に社屋を移転する事』でした。
お蔭様でその夢が叶って早20年になろうとしております。今があるのも、地域の皆様に
支えられたからこそであり、その感謝としまして、地域に少しでも恩返しが出来ればと
思い、セントラルパークの防災倉庫の塗装をさせて頂いたりしております。
自治会運営で 小さなお困り事がありましたら、是非お声掛けください。応援させて戴く所存でございます。


・御社のモットーをお聞かせください

地域のお客様と直接のお付き合いをさせていただく事です。
その上で、『必ずご満足の戴く仕事、また次回からもお声を掛けて戴けるようお客様毎に創意工夫した対応への努力』を日々改善しながら心掛けております。

・今はまっている事がありましたらお聞かせください

社内にスキー倶楽部を作り、スキーウエアはレスキューの様な派手なオレンジ色で統一し、
親睦も兼ねスキーを楽しんでおります。
スキーは生涯スポーツであり、ゲレンデには70歳代のベテランが多いんですよ!

・どんな趣味をお持ちでしょうか?

以前は毎週のように行っていましたが、しばらく遠のいた『イカ釣り』を再開しようと、最近、落水時自動膨張のライフジャケットを準備し秋のヤリイカ釣りを狙っています。
ビールを片手にイカ釣りをしている時だけは仕事を忘れ、釣り上がってくる透明の細胞がチカチカしたイカに魅了されます。

  有難うございました。

 

 

惣田新一さん

(株) ヨコハマ塗装綜業のホームページ

 

第7回
中華料理 香萬里(シャンマンリ-) 店主 香取倀生さん


  • お店のモットーは

    皆様に本格的な中華料理を味わっていただくことです。


  • どんな趣味をお持ちでしょうか?

    Jazzを聴くのが大好きです!若いころからよく聞いております。特に好きなのがバディー・リッチ、レイ・チャールスです。店内にはいつもジャズのユーセンが流れています。
    また、海釣にもよく出かけます。湘南や久里浜から船で出ます。鯛、カワハギなどが多いですね。


  • いま、思うことは?

    つくし野に引越しをして来て2年半になりますが、つくし野をもっと活気のある街にしたいですね。他の地区から皆さんが訪れるような魅力的な街になって欲しいですね。

    有難うございました。

 


香取倀生さん

香萬里 ホームページ

第6回
合資会社 木と字の神林 社長 神林 隆成さん

手描き、手彫りの木製の看板や書画の制作・販売、古くなった看板のリニューアルをしているお店 「木と字の神林」の神林社長にお話を伺いました。

  • お店のモットーは?

    一筆、一筆また、一彫り一彫りに愛情をこめて商品を制作して、注文主に送り出す際には、「お別れのお酒、」をかけてあげるとのことです。お人柄が偲ばれますね。
    その神林社長が、最近、力を入れておられるのは、このお店のもう一つの商品「水書きグー」を全国の、特に町田市内の小中学校に普及させることだそうです。


  • 「水書きグー」って何でしょうか?

    平成20年に製紙メーカーとの協力で開発した水で書く習字練習用紙で、東京都や町田市の認定も受けているエコの時代にうってつけの商品です。筆に水をふくませて字を書くことができ、乾くと消え、繰り返し何度でも使えて便利です。社長は、そう説明しながら、私達の目の前で簡単に実演してくださいました。しかし、市の予算不足の問題もあり、なかなか普及されず、頭を痛めておられるようです。特に幼稚園などで、「水かきグー」にみんなで楽しそうに書いている様子を写真で拝見すると、子供にとっては素晴らしい「教材」だなと思いました。普及するといいですね。

  • お仕事以外にお好きなものは何でしょうか?

    「お酒」。日によっては一晩で1升びんをあけられるとか、相当の酒豪でいらっしゃいます。

  • どんな趣味をお持ちでしょうか?

    お住まいでの家庭菜園、さまざまな10種類ほどの果樹のお手入れ。 毎日のお手入れに余念がないご様子。上手に育てるコツは?と伺うと、これもまた、お仕事同様、「愛情をこめて接する」ことと即座にお答が返ってきました。毎日、樹に話しかけながら、手で触りながらお手入れに励んでおられるようです。
    かつて、IT企業でお仕事をされて、その後、このお仕事に変わられたとも伺いました。今のお仕事の中で、愛情をこめて作り上げた製品の出来上がった時のよろこびを味わえるのが一番だとおっしゃっておられたのがとても印象的でした。

    有難うございました。
 


神林隆成さん

木と字の神林 ホームページ

     

第5回
ミサワホーミング つくし野店 店長 太田浩平さん

  • 自店(自己)紹介をお願いします。

    当社は、和菓子店の「若柳」さんと同じ通りにあります。
    地域の皆さんに支えられ、当店の出店から35年が経とうとしています。
    私自身は、 2008年よりこの地域にお世話になり、おかげさまで責任者として支店運営をさせていただく運びとなりました。


  • どんな趣味を持っておられますか?

    かってはスキューバダイビングを嗜んでおりました。しかし年齢とともに行く機会が減っていき、今はゴルフを練習中です。

  • いまはまっていることはありますか?

    4歳になる息子とのボール遊びです。だんだんと上達する子に感動している子煩悩です。

    ありがとうございました。


 


太田浩平さん

ミサワホーミングつくし野店
ホームページ

     
     

第3回
三共クリーニング 金井 実さん

  • 商店会長を永年亘って務められご苦労様でした。

    私たちの商店会も発足以来30年を経過しました。発足当初は60数軒の会員で、春には「さくらまつり」、夏には駅前で「盆踊り」などを行い賑やかな街でした。
    また、会員同士の親睦も盛んで町田市のソフトボール大会で優勝したいい思い出もあります。
    今は会員数が30数軒となりましたが頑張ってまいります。


  • どんな趣味を持っておられますか?

    下手の横好ききですが、趣味はたくさん持っております。海釣り、川釣り両道で楽しんでおります。とくに、あゆ釣りなどはいいですね。酒匂川、中津川などによく釣りに出かけます。釣りの醍醐味をおおいに味わっています。
    また、自然のものが好きで若い頃から昆虫(カブトムシなど)を飼ったり、あゆなどの川魚を水槽に入れて飼っていました。

    いまは、詩吟にのめり込んでおります。市の大会、都の大会に出場して楽しんでおります。


    7期14年間、本当にご苦労様でした。
 


金井実さん

三共クリーニング ホームページ

     
第2回
 インテリア マキタ 牧田 耕一郎さん
  • お店のご紹介をお願いしたいのですが・・・

    スーパー三和つくし野店のある交差点の一角に店を構えて35年目を迎えております。地域の皆さまには多くのご愛顧をいただき、また、教えていただくことも多く、今日まで育てていただきました。地域密着型のこだわりのある専門店として、また、良心的な小回りのきく町のお店を日々目指しております。

  • どんな趣味をお持ちでしょうか・・・?

    中学時代からず~とサッカーをやっております。数えてみればサッカー歴40年ですね。
    現在は、東京都シニアリーグ所属「OVER50町田シニア選抜」に所属しプレーをしています。このチームはとても強く、三多摩大会で一昨年、今年と優勝を果たしています。(昨年は東日本大震災のため途中々止)
    サッカーのプレーも楽しいし、プレーの後のビールも本当に感動ものです!

  • 今、はまっているものはありますか?

    家内が若いころからトレッキングを楽しんでいたことから、引きずられて昨年から私も始めました。白馬、栂池などへ、夫婦一緒にトレッキングを楽しんでおります。
    山はいいですね!本当にはまっております。

    有難うございました。
 


牧田浩一郎さん

インテリアマキタ ホームページ

     

第1回
 若柳和菓子店 阿蘇 聡さん

  • 「つくし野連合商店会」会長に就任されご苦労様です。

    長年に亘って金井さん(三共クリーニング)にお願いしてきましたが、いつまでもお一人の方にご迷惑をおかけしてはいけないとのことで、この度、私が引き受けさせていただきました。

  • 商店会長として思っておられることは?

    会員が年々減少している状態ですが、商店会発展のためには、出来る限り多くの商店の方が会員として参加し、商店主同士がつながりを深めていくことが大切と思っております。

  • 趣味として「菊づくり」や「写真」をなさっていると聞いておりますが・・・

    「菊づくり」は10数年ぐらい前から始めたのですが、なかなか奥が深く自然のものだけに難しいですね。それでも、一生懸命に心と情熱を注ぎこむと80%は育ってくれます。

    「フィルムカメラ」歴は長いのですが、最近ようやくデジタルカメラの世界に入ってきました。これからも暇を見つけて撮影をしたいですね。

    有難うございました
 


阿蘇聡さん

若柳和菓子店 ホームページ

     
そう