1・2丁目自治会スタンドパイプ訓練ー2丁目防災部

2018年6月9日(土)

かいがら公園で行われた1・2丁目自治会のスタンドパイプ訓練に参加させていただきました。参加者は約40名程。2丁目からは3名が参加しました。4丁目も数人参加していました。

消火栓の蓋は大変重く、説明を受けていないと開けられない。慣れれば女性でも開けられる。消防署が来る前に数人で開けていたが、消防署の開け方とずいぶん違っていた。経験していても忘れてしまうので、何回も訓練が必要である。
スタンドパイプを消火栓に設置する人、合図を伝達する人、放水する人の最低3人は必要である。大規模災害の時、通常の火災、どんな時に使用するのか、災害時に訓練した人員が確保できるのか。火災の輻射熱は相当に暑いので、防熱服を使用しないでどこまで近づけるのか。いろいろ検討事項が多いように思えました。
訓練は大変熱心に行われ、私も初めてでいい経験になりました。
                                2丁目防災部長 友井 記
                                                                                                  

        写真下左  消火栓から筒先(かいがら公園)までホース3本を接続
           右  最大まで開放しホースが膨らんでいる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です